2012年02月06日
2月の戌の日
2月の戌の日は2回あります7日(火) 19日(日) ですご妊婦さんが戌の日に腹帯を巻くと、お産が軽いといわれております。岩水寺のご本尊様のお地蔵様も、子供を産んだ事のある女性であります。皆様が安産でありますよう、かわいい子供さんが無事生まれてきますようお祈...
日々の出来事や岩水寺の風景等をお天気のごとく気ままにつづります。
2012年02月06日
2月の戌の日は2回あります7日(火) 19日(日) ですご妊婦さんが戌の日に腹帯を巻くと、お産が軽いといわれております。岩水寺のご本尊様のお地蔵様も、子供を産んだ事のある女性であります。皆様が安産でありますよう、かわいい子供さんが無事生まれてきますようお祈...
2012年01月02日
本年も宜しくお願いいたします。1月の戌の日は2回あります2日(月) 14日(土) 26日(木)ですご妊婦さんが戌の日に腹帯を巻くと、お産が軽いといわれております。岩水寺のご本尊様のお地蔵様も、子供を産んだ事のある女性であります。皆様が安産でありますよう、かわ...
2011年12月02日
皆さん、七五三のお参りはもう済まされましたでしょうか今年は例年以上に参拝が多く、用意していた千歳飴も残りわずかとなりました参拝されるご予定の方はお電話で予約された方が確実です岩水寺のお地蔵様はお子様がいるお母様の化身である事から、子供さんのご祈願は親子...
2011年12月02日
12月の戌の日は2回あります9日(金) 21日(水) ですご妊婦さんが戌の日に腹帯を巻くと、お産が軽いといわれております。岩水寺のご本尊様のお地蔵様も、子供を産んだ事のある女性であります。皆様が安産でありますよう、かわいい子供さんが無事生まれてきますようお祈...
2011年11月01日
11月の戌の日は3回あります3日 15日 27日です。ご妊婦さんが戌の日に腹帯を巻くと、お産が軽いといわれております。岩水寺のご本尊様のお地蔵様も、子供を産んだ事のある女性であります。皆様が安産でありますよう、かわいい子供さんが無事生まれてきますようお祈りさ...
2011年10月02日
10月の戌の日は2回あります10日 22日です。ご妊婦さんが戌の日に腹帯を巻くと、お産が軽いといわれております。岩水寺のご本尊様のお地蔵様も、子供を産んだ事のある女性であります。皆様が安産でありますよう、かわいい子供さんが無事生まれてきますようお祈りさせて頂...
2011年09月01日
9月の戌の日は3回あります4日 16日 28日です。ご妊婦さんが戌の日に腹帯を巻くと、お産が軽いといわれております。岩水寺のご本尊様のお地蔵様も、子供を産んだ事のある女性であります。皆様が安産でありますよう、かわいい子供さんが無事生まれてきますようお祈りさせ...
2011年07月31日
8月の戌の日は2回あります11日 23日です。ご妊婦さんが戌の日に腹帯を巻くと、お産が軽いといわれております。岩水寺のご本尊様のお地蔵様も、子供を産んだ事のある女性であります。皆様が安産でありますよう、かわいい子供さんが無事生まれてきますようお祈りさせて頂き...
2011年07月01日
7月の戌の日は3回あります6日 18日 30日です。ご妊婦さんが戌の日に腹帯を巻くと、お産が軽いといわれております。岩水寺のご本尊様のお地蔵様も、子供を産んだ事のある女性であります。皆様が安産でありますよう、かわいい子供さんが無事生まれてきますようお祈りさせ...
2011年06月10日
6月の戌の日は2回あります12日(日) 24日(金) ですご妊婦さんが戌の日に腹帯を巻くと、お産が軽いといわれております。岩水寺のご本尊様のお地蔵様も、子供を産んだ事のある女性であります。皆様が安産でありますよう、かわいい子供さんが無事生まれてきますようお祈...
2011年05月06日
5月の戌の日は3回あります7日(土) 19日(木) 31日(火) ですご妊婦さんが戌の日に腹帯を巻くと、お産が軽いといわれております。岩水寺のご本尊様のお地蔵様も、子供を産んだ事のある女性であります。皆様が安産でありますよう、かわいい子供さんが無事生まれてき...
2011年04月30日
先日、28日は東日本大震災から49日目でありました。岩水寺では大震災による犠牲者の追善供養を行いました。犠牲者のご冥福をお祈りすると共に、1日でも早い復興をお祈りいたしました。また静岡県西部猟友会による野生鳥獣供養祭が、野生鳥獣慰霊塔前広場にて行われました。
2011年04月15日
昨日は岩水寺が所属する遠江四十九薬師霊場会主催の団体参拝がありましたhttp://49yakushi.com/index.html昨日は1番~11番までのお寺をお参りしましたまたお昼前には磐田市にあります旧見付学校にも立ち寄りましたhttp://kanko.iwatanet.com/history/mitsuke_gakko.html隣...
2011年04月15日
先週4日、本堂前に設置された募金箱等、義援金160万5175円を静岡新聞を通じ被災地へ送金させて頂きました。多くの方からのご厚情、本当にありがとうございました。
2011年03月31日
4月の戌の日は3回あります1日(金) 13日(水) 25日(月) ですご妊婦さんが戌の日に腹帯を巻くと、お産が軽いといわれております。岩水寺のご本尊様のお地蔵様も、子供を産んだ事のある女性であります。皆様が安産でありますよう、かわいい子供さんが無事生まれてき...
2011年03月30日
先日、赤佐発展会の皆さんと岩水寺の大駐車場に隣接されている「さくら公園」に来ていた時の事です桜の具合を見た後、ゴミ拾いにいそしんでいたら、携帯が鳴りましたお寺から電話ですおばちゃんが焦った声で、「は・・・法多山からの紹介でお祓いにやってきたとしかも副住...
2011年03月29日
25日(金)15時~17時までJR浜松駅前で募金活動(托鉢)を行いました。僕が所属している高野山真言宗静岡青年教師会が主催です。小雨がパラつく中、般若心経を延々唱え続けました。小学生からご年配の方々までたくさんのご厚意を頂きました。帰る時、私は思わず涙ぐんでし...
2011年03月23日
4月3日に予定していた赤佐発展会さん主催の「岩水寺 さくらの里まつり」ですが、この度の東北地方太平洋沖地震を受け、開催中止となりました。多くの方が楽しみにしていたお祭りとはいえ、このような状況下で開催すべきではないという判断からです。ただし岩水寺本堂内で...
2011年03月19日
岩水寺のご本尊、厄除子安地蔵様が国指定重要文化財となりました。http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110319/CK2011031902000128.html東北地方太平洋沖地震による被災地への1日でも早い復旧を、お地蔵様にお祈りさせて頂きます。
2011年03月13日
この度の東北地方太平洋沖地震におきまして、被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。岩水寺では本堂内受付にて義援金を募っております。義援金は被災地支援の為、関係機関を通じて寄付させて頂きます。