浜北区根堅は昔の根堅村。
明治8年に岩水村、雲岩寺村、安泰寺村が合併して出来ました。
ちなみに面積や人口比でいうと、岩水村が4分の3を占めます。
この中の安泰寺村は岩水寺入会です。
安泰寺というお寺がありますが、元々岩水寺のお堂の1つが分離独立してできたみたいです(静岡県埋蔵文化財調査研究所調査報告第234集)
雲岩寺村も岩水寺入会です。旧名を別所村といいます(遠淡海地志)。
雲岩寺は慶長19年(1614年)竜泉寺に改名しました。
この竜泉寺にも龍神伝説があります。
明徳4年(1393年)和尚が座禅をしていたら美しい女性が現れ、仏の道を教えて欲しいと頼まれた。
座禅をし、お経を唱えたら、誦し終えた時には女性は消えていた。
その夜、和尚の夢の中に女性が現れた。
黒雲が起こり、激しい雷鳴が鳴り響き、山々が鳴動した。
その黒雲の中に龍(女)の姿があった。
翌朝起きてみると、お寺の境内に池が出来ていた。
岩水寺の竜神伝説はHP上に掲載しております
岩水寺のみならず、竜泉寺や奥山方広寺にも女性の龍が現れます。
そして、それは同じ龍です。
ついでにいうと、必ず黒雲と雷鳴が鳴り響くという・・・。