大日さん

本堂内、大日堂にお祀りしている大日如来様ですニコニコ

鎌倉時代の作ですおすまし
大日さん

古文書によると、元々大きな塔にお祀りされていた様です。
ちなみに前々回公開した阿弥陀様は、大会堂というお堂でお祀りされていました。
ただ武田軍侵攻時に、お堂や塔は焼き払われてしまいました。。。
何とか仏様のみ、救い出す事が出来た様ですえーん

大きさは両方とも、本体が縦横1mくらいです。
台座や光背を含めると大体1m30~50㎝ぐらいです(目測)。

阿弥陀様は位牌堂にお祀りされている関係上、檀家さん以外は非公開ですが、大日様は基本、公開中です太陽


同じカテゴリー(岩水寺)の記事
地安坊大権現
地安坊大権現(2012-08-24 12:22)

秋の大祭 地安坊祭
秋の大祭 地安坊祭(2012-08-18 14:47)

遠州大念仏
遠州大念仏(2012-07-28 10:15)

岩水寺史料
岩水寺史料(2012-06-29 23:31)

根堅その3
根堅その3(2012-05-31 16:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
大日さん
    コメント(0)