トップ
›
観光情報
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
雨のち晴れ 時々岩水寺 ~龍神日誌~
日々の出来事や岩水寺の風景等をお天気のごとく気ままにつづります。
地安坊祭
2010/08/21
岩水寺
皆さんこんにちは。
今日明日と岩水寺の秋大祭である地安坊祭が行われます
http://www.gansuiji.jp/festival.html
明日、22日は露店が立ち並び、御殿屋台やお神輿、おもち投げ等によって祭が盛大に行われます。
お寺なのに、何故地域のお祭が行われるのでしょうか。
お祭って神社・・・、と思われる方も多いと思います。
実は岩水寺はお宮を兼ねているのです。
岩水寺の御本尊、開運厄除子安地蔵様(秘仏)は天龍川の龍神様でもあります。
また山号の龍宮山とは龍神様をお祀りする、お宮を意味します。
詳しい事は次号・・・。
同じカテゴリー(
岩水寺
)の記事
地安坊大権現
(2012-08-24 12:22)
秋の大祭 地安坊祭
(2012-08-18 14:47)
遠州大念仏
(2012-07-28 10:15)
岩水寺史料
(2012-06-29 23:31)
子授け祈願からの安産祈願
(2012-06-18 23:14)
根堅その3
(2012-05-31 16:44)
Posted by kenmyou
この記事へのコメント
うわぁ、お祭りの真っ最中かあ~
この季節のお祭りは暑いだろうな・・・
のり太郎さんも身体に気をつけてね!
Posted by juno
at 2010年08月22日 01:01
>junoさん
お久しぶりです。コメありがとうございます。
炎天下の中、お神輿や屋台と共に、衣を着て歩くのは、本当に汗だくになります・・・。
体調崩さない様、気を付けます♪
Posted by
のり太郎
at 2010年08月22日 09:57
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
地安坊祭
コメント(
2
)